

班長: 垣花 眞人(東北大学 多元物質科学研究所・教授)

融合マテリアル形成制御用無機クラスターの設計と合成

垣花 眞人(班長・研究代表者) Masato KAKIHANA
東北大学 多元物質科学研究所・教授
専門分野:無機合成材料、グリーンプロセス、水溶液錯体化学

小林 亮(連携研究者) Makoto KOBAYASHI
東北大学 多元物質科学研究所・助教
専門分野:無機材料合成・形態制御、溶液錯体化学
融合マテリアル形成および機能発現のための制御分子の設計と合成

加藤 隆史(領域代表・研究代表者) Takashi KATO
東京大学 大学院工学系研究科・教授
専門分野:機能性高分子、液晶材料、分子集合体、高分子/無機複合体の設計・合成・構造制御・機能化

西村 達也(連携研究者) Tatsuya NISHIMURA
東京大学 大学院工学系研究科・助教
専門分野:機能性高分子化学、有機/無機複合材料、バイオミネラリゼーション

坂本 健(連携研究者) Takeshi SAKAMOTO
東京大学 大学院工学系研究科・助教
専門分野:無機/有機ハイブリッド、自己組織化、機能性高分子、バイオミネラリゼーション
分子制御による融合マテリアル形成の計算科学シミュレーション

灘 浩樹(研究代表者) Hiroki NADA
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
環境管理研究部門・主任研究員
環境管理研究部門・主任研究員
専門分野:結晶成長、計算物理学

佐崎 元(連携研究者) Gen SAZAKI
北海道大学 低温科学研究所・教授
専門分野:結晶成長、高分解光学顕微観察、雪氷、タンパク質
機能性ペプチドによる融合マテリアルの精密設計と合成

鳴瀧(菅原) 彩絵(研究代表者) Ayae SUGAWARA NARUTAKI
名古屋大学 大学院工学研究科・准教授
専門分野:高分子材料化学、生体高分子、有機無機ハイブリッド、自己集合

動的階層構造液晶を用いた特異的金属集積による表示・薬理活性機能の創成

吉澤 篤(研究代表者) Atsushi YOSHIZAWA
弘前大学 大学院理工学研究科・教授
専門分野:有機材料化学、液晶材料、ケミカルバイオロジー
真珠バイオミネラリゼーション分子機構に基づく機能性融合ナノマテリアルの創製

小川 智久(研究代表者) Tomohisa OGAWA
東北大学 大学院生命科学研究科・准教授
専門分野:生体高分子、タンパク質、有機無機ハイブリッド、バイオミネラリゼーション
階層的自己組織化構築したクラスター錯体の磁場配向 (平成25年6月27日まで)

佐藤 宗太(研究代表者) Sota SATO
東北大学 原子分子材料科学高等研究機構(WPI-AIMR)・准教授(ERATO)
専門分野:有機化学、錯体化学、核磁気共鳴分光
無機有機ハイブリッドクラスターの集積による多孔性融合マテリアルの創製

下嶋 敦(研究代表者) Atsushi SHIMOJIMA
早稲田大学 先進理工学部・准教授
専門分野:無機合成化学、無機有機ハイブリッド、ナノ空間材料
有機分子-無機分子融合超分子ヒドロゲルの機能開拓

山中 正道(研究代表者) Masamichi YAMANAKA
静岡大学 大学院理学研究科・准教授
専門分野:超分子化学、有機合成化学
イオノマー膜を有する構造色バルーンの機能化

東口 顕士(研究代表者) Kenji HIGASHIGUCHI
京都大学 大学院工学研究科・助教
専門分野:有機光化学、有機ラジカル、構造色
溶ける錯体フレームワークを用いた融合機能材料の開発

堀毛 悟史(研究代表者) Satoshi HORIKE
京都大学 大学院工学研究科・助教
専門分野:錯体化学、材料科学、固体イオニクス
光学活性融合マテリアル創出を指向したキラルリンポリマーの合成

森崎 泰弘(研究代表者) Yasuhiro MORISAKI
京都大学 大学院工学研究科・講師
専門分野:高分子合成化学、有機合成化学、有機金属化学
シリコンバイオミネラルに関わる新規タンパク質グラシンによる融合マテリアルの創成

清水 克彦(研究代表者) Katsuhiko SHIMIZU
鳥取大学 産学・地域連携推進機構・准教授
専門分野:生体高分子、有機無機複合材料、海洋生物、遺伝子工学
タンパク質および無機物で着せ替えたウイルス融合マテリアルの創製

松浦 和則(研究代表者) Kazunori MATSUURA
鳥取大学 大学院工学研究科・教授
専門分野:生体高分子、自己組織化材料、合成ウイルス学
バイオミネラリゼーションの時空間的制御を可能とするケージドタンパク質の創製

重永 章(研究代表者) Akira SHIGENAGA
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 (薬学系)・助教
専門分野:有機合成化学、ペプチド化学、ケージド化合物
ポリイオンコンプレックスナノ構造を中心とする融合マテリアル創出法の開発

岸村 顕広(研究代表者) Akihiro KISHIMURA
九州大学 大学院工学研究院・准教授
専門分野:ブロック共重合体・ベシクル・ポリイオンコンプレックス・ドラッグデリバリーシステム