【第9回 若手スクール】

新学術領域研究「融合マテリアル」 第9回 若手スクール
開催概要

日     時: 2014年1月27日(月)
会     場: ホテル広島ガーデンパレス(広島市)
プログラム

1)特別講演 長谷川 美貴(青山学院大学理工学部・教授)
「『レアメタル』から世界をみる」

西村 達也(東京大学大学院工学系研究科・助教)
「講演旅行を経験して」

星野 友(九州大学大学院工学研究科・助教)
「今後大活躍する君へ」

細野 英司(産業技術総合研究所・主任研究員)
「材料合成と分野融合研究」
   
2) ポスター発表 学生・PDによるグループディスカッション形式の25件の発表が行われました。


【第8回 若手スクール】

新学術領域研究「融合マテリアル」 第8回 若手スクール
開催概要

日     時: 2013年11月24日(日)~ 11月26日(火)
会     場: ホテルたつき(蒲郡市)
プログラム

1)特別講演 稲垣伸二 (豊田中央研究所・グループリーダー)
「有機と無機の美しき融合 ~結晶性メソポーラスシリカの発見~」

九代 長江惣吉 (陶芸家)
「曜変の再現研究」
   
2) 領域内講演 金岡鐘局 (大阪大学 大学院工学研究科・准教授)
「研究者としてのキャリアパスにおける重要な分岐点」

キラ・ランデンベーガー (大阪大学 大学院工学研究科・特任研究員)
「A Cross-Cultural Perspective: The Educational and Research Experience in Japan and America」
   
3) 若手教員によるチュートリアル講義・研修 山中正道 (静岡大学 理学部・准教授)
「研究者としてのキャリアパス:異分野での研究」

佐藤浩太郎 (名古屋大学 大学院工学研究科・准教授)
「研究者としてのキャリアパス:企業研究と大学研究」
4) チュートリアルレクチャー 谷 茉莉 (お茶の水女子大学大学院)
梅山大樹 (京都大学大学院工学研究科)
岩曽一恭 (大阪大学理学研究科)
神谷厚輝 (神奈川科学技術アカデミー)
5) ポスター発表 学生、PDによる45件の発表があり、坪池祥生さん(東大院工)、山本瑛祐さん(早大理工)、大脇正樹さん(静岡大院理)、今井純さん(京大院工)、古江美和子さん(東海大)の5名が優秀発表賞に選ばれました。
6) グループディスカッション


なお、これまでの若手スクールの様子がニュースレター ( No. 4, No. 9 No. 12 ) でご覧になれます。



【第7回 若手スクール】

新学術領域研究「融合マテリアル」 第7回 若手スクール
開催概要

日     時: 2013年1月28日(月)-29日(火)
会     場: 28日 TKPガーデンシティ仙台A-2(仙台市)
29日 ホテル松島大観荘(宮城郡)
参 加 費: 無料

プログラム

28日(月): テーブルディスカッション

29日(火): 招待講演および学生・若手の口頭による研究発表

招待講演 : 片桐 清文(広島大学・助教)
「「融合」への道
~有機と無機の構造と機能を組み合わせる~」
西原 洋知(東北大学多元物質科学研究所・准教授)
「鋳型を利用した多孔性材料の合成と応用」

研究発表: 横田 万里亜(お茶の水女子大学大学院)
神谷 厚輝(神奈川科学技術アカデミー)
吉井 一記(大阪大学大学院)
栗生 芳明(関西大学大学院)
徳久 貴一(東京農工大学大学院)
前田 遼介(東京大学大学院工学系研究科)
横山 憲文(大阪大学大学院理学研究科)






【第6回 若手スクール】

新学術領域研究若手合同シンポジウム
「融合マテリアル」×「配位プログラム」 (第6回融合マテリアル若手スクール)

開催概要

日     時: 2012年12月20日(木) 13:00〜18:20
2012年12月21日(金) 10:00〜16:35
会     場: 東京大学 小柴ホール
参 加 費: 無料
懇 親 会: 有料 (会場:東京大学 鉄門記念館「カポ ペリカーノ」)
(18:45~20:30)
プログラム

融合マテリアル招待講演: 森崎 泰弘(京大院工・融合A01)
「新規環状ホスフィン合成法の開発」
宮崎 敏樹(九工大院生命工・融合A02)
「生体応用に向けた融合マテリアルのデザイン」
下嶋 敦(東大院工・融合A01)
「シリカ系ナノ構造単位を用いた多孔性融合マテリアルの創製」
佐藤 浩太郎(名大院工・融合A02)
「融合マテリアル創出に向けたリビングラジカル重合による周期配列ポリマーの合成」

配位プログラミング招待講演: 内田 さやか(東大院総合文化・配位)
「金属酸化物の配列制御による有機-無機複合化イオン結晶の構築」
邨次 智(分子研・配位)
「金属錯体の酸化物表面プログラミングによる触媒機能創出」
二瓶 雅之(筑波大数理物理・配位)
「金属多核錯体における電子状態の制御と物性発現」
水上 進(阪大院工・配位)
「蛋白質機能を可視化する分子の設計と開発」

ショートプレゼンテーション: 「融合マテリアル」12名
「配位プログラミング」12名

主 催:文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究「融合マテリアル」
          文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究「配位プログラミング」
共 催:日本化学会、高分子学会、錯体化学会、日本セラミックス協会、
          粉体粉末冶金協会、日本生物工学会



【第5回 若手スクール】

新学術領域研究「融合マテリアル」 第5回 若手スクール

開催概要

日     時: 2012年11月25日(日)~ 11月27日(火)
会     場: ホテルモナーク鳥取(鳥取市)
   
プログラム

1) 基調講演 長谷川美貴 (青山学院大学理工学部・教授)
「元素周期表と融合マテリアル」
 
2) 特別講演 斎本博之 (鳥取大学大学院工学研究科・教授)
「キチン、キトサンの特性とその応用」

伊藤敏幸 (鳥取大学大学院工学研究科・教授)
「イオン液体を活用する酵素反応の活性化」
   
3) チュートリアルレクチャー 伴野秀和 (産総研)
「水による炭酸カルシウムアモルファスの原子間相互作用の変化―原子配置と核生成の考察」

中澤 光 (東北大学)
「酸素共役系を意識したモジュール集積によるハイブリッドセルロソームの設計」

景山宏之 (慶應大学)
「ナノキューブをベースとする融合マテリアルの合成と機能開拓」

Fabio Nudelman (Eindhoven University of Technology)
「Biomineralization Mechanisms: Inspiration for Materials Chemistry」

重永 章 (徳島大学)
「“化学”による生命現象制御をめざして」

東口顕士 (京都大学)
「可能性のある発色について」

津田哲哉 (大阪大学)
「溶融塩とイオン液体が切り拓く未来」


4) ポスター発表 学生、PDによる31件の発表が行われました。
5) グループディスカッション

なお、これまでの若手スクールの様子がニュースレター ( No. 4, No. 9 ) でご覧になれます。